栄一がぼちぼち語る遺産相続

2018年05月17日

葬儀の準備や流れを知っておこう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

まず始めに行うことと言えば葬儀を行う業者探しです。業者によってプランや料金が異なりますので、死期が近いと前もって知らされている場合は念のためにあらかじめ業者を探しておくとスムーズに進めやすいかもしれません。ご遺族や友人などの大切な人が亡くなったときは速やかに業者に連絡しましょう。業者側の指示に従って手続きを行う必要があります。一般的にはご遺体の搬送が行われます。病院から安置所まで搬送するのですが、安置所が決まってない場合はその件に関しても業者に連絡しておくと安置所を紹介してくれます。

続きを読む

2018年03月25日

訃報を知られるマナーと欠席を伝えるマナー

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

訃報の知らせは正確に迅速に伝えることが重要です。以前は電報やハガキで連絡しましたが、現在はそれでは葬儀が終わってしまう可能性があるため電話が一般的な手段です。一斉に早く伝えたいときにメールを使うケースもありますが、メールは抵抗がある人もいますので注意が必要です。訃報の連絡を受けても、葬儀を欠席しないできない場合には断るときのマナーがあります。参列できないときには、大きなケガや病気といった行くことが難しいとき、入試や入社面接などが予定に入っている場合、キャンセルできない仕事などで外出や旅行などで欠席することは非常識となってしまいます。

続きを読む

2018年03月15日

葬儀の際に準備をするものを知りたい方へ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

葬儀の際に準備するものとして、どんなものがあるのかを知っておくと便利です。まず、親戚や故人が付き合っていた方の連絡先です。これは、式を行う際に参列してもらいたい方に案内をする際に必要になります。会社関係であったり、親族であったり、それからご近所さんなどの連絡先を知っておく事です。それから次は、遺影用の写真です。亡くなられた後に遺影のための写真を探すのは、結構大変です。葬儀のために決めなければならないことがたくさんあるので、出来れば、遺影用を準備しておくことで慌てることなく、進めることが出来ます。

続きを読む

2017年10月27日

遺産相続の手順を確認しておきましょう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

遺産相続が発生したら、期限内に実施しなければなない事項がありますので、適切な手順で手続きを行う必要があります。遺言書の有無によって、対応がことなりますので、まずその内容の確認作業が先決です。原則として、遺言書に記載されている内容にしたがって、遺産分割を実施しますが、もし、あきらかに遺言書がないケースでは、法定相続人全員で遺産分割協議を行います。被相続人の死亡後、遺言書を探す作業を行います。机や引き出し等の他、金庫などを探します。

続きを読む

2017年07月06日

遺産相続の調停に弁護士が必要か否か

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

非相続人の死亡によって、相続が開始すると遺産相続をすることになりますが、法定相続人の間で持分の割合を決定しなければなりません。法定相続人全員で遺産の持分割合を決めるための遺産分割協議を行い、全員の同意を取り付ける必要があります。すんなりと協議が終了すれば、問題はありませんが持分に関してて、一部の相続人が不服として、争いが起きる場合があります。本来であれば、話し合いで決着をつけるべきところですが、話し合いが不調の場合の解決方法として、遺産分割調停の手続きに従って解決していく方法をとります。

続きを読む

栄一がぼちぼち語る遺産相続 Copyright(C)www.isansozoku-eiichi.net All Rights Reserved.